202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

だから、新しい見方ができたかなと思って、僕はそのドラマの作者に感謝はしているというのは雑談ですけれども。 ◆いそだ久美子 委員 私はなかなかこの分野は知らないことが多くて今日たくさん勉強になったんですけれども、この参考の日本手話日本語対応手話を見ると結構違うものだと思ったんですが、普通NHKとかでやっている手話というのはどちらになるんですか。

足立区議会 2021-10-11 令和 3年決算特別委員会−10月11日-05号

もともと作者のさいとう・たかをさんが亡くなったというところから始まっているかと思いますが、実は、先週末に作曲家すぎやまこういちさんもお亡くなりになっておりまして、たまたま2人とも平仮名表記だなと、さいとう・たかをさんも平仮名で全て書いておりまして、すぎやまこういちさんも平仮名表記だなと思ってちょっとお話したのですが、私の世代としたらドラゴンクエストというゲームがありまして、そのすぎやまこういちさんが

台東区議会 2021-03-12 令和 3年 予算特別委員会-03月12日-01号

中央図書館の本の予算のところでも聞きますけれども、課長の答弁の中で、今、区内で持っている、中央図書館も含めたところでやり取りをするので、補完ができるというのと、全国での標準数を超えているから、それでよしとしたいというようなことですけれども、まず、新刊が出るというのは、やはり子供たち情操教育を育んでもらうために、様々な作者人たちが本を作り、新たなる知識を入れるということが本にはあるべきものだというふうに

港区議会 2021-03-04 令和3年度予算特別委員会−03月04日

例えば一つ作品を見たときに、その作品を描いている子どもたち思いというのはどこにあるのだろうか、描かれているその線を見るたびに、筆を動かすその心というのはどういうところに働いているのだろうか、あと、ダリの自画像とか、フェルメールの真珠の耳飾りの少女を模写したような作品というのは、もう既に模写の域を通り越して、オリジナルと呼べるのではないかというぐらいの表現力がありまして、本当にその作者その人に興味

江戸川区議会 2021-03-01 令和3年予算特別委員会(第3日)-03月01日-03号

取組みの具体的な内容としては、一つ目区立施設ですとか公園親水緑道駅前広場などにあります美術作品の画像ですとか作者名等デジタルで収集して保存、整理して、それを公開していくこと。それに伴ってそれをデジタル美術館、または作品展覧会として公開をしていくということを考えてございます。

板橋区議会 2020-11-26 令和2年第4回定例会-11月26日-01号

次に、将来の絵本作家につながる取組についてのご質問ですが、図書館で開催される絵本づくりワークショップは、絵本づくりの技術的な指導を優先することよりも、物語作者としての体験を重視した内容となっております。  その制作の過程では、深くじっくりと絵本に向き合い、創造的な世界に浸るなどの体験により、絵本作家に限らず、子どもたちの夢への動機づけになることが大いに期待できると考えています。  

目黒区議会 2020-03-13 令和 2年予算特別委員会(第6日 3月13日)

ガラス窓に自由に絵を描いて楽しめるコーナーも設置をされ、また、作品にまつわるエピソードを、作者の本人の方とか、あと美術館職員が紹介をするトークイベント、また、私も参加させていただいたんですけど、視覚障害の方との鑑賞会も行われました。  第1回目の反響と、あと第2回目をどういうふうに開催をするか、考えているかお伺いいたします。

杉並区議会 2020-03-12 令和 2年予算特別委員会−03月12日-08号

どう計算しても走っていたとは言えない、作者は一体何を言いたかったんだろうか、こういう面白い指摘をした生徒もいます。  その子は、日頃、本を読んで読んで、本に親しんでいた子かというと、実はそういう子ではないんです。みんなで本を読んで意見を交換していく中で、自分メロスだったらといったときに、待てよと。走れメロスというけれども、走って間に合ったのか、歩いていたのか。どうも変だな。

台東区議会 2020-03-05 令和 2年 予算特別委員会-03月05日-01号

◎三瓶共洋 文化振興課長 経年劣化によって多少の修復をする場合がございますので、そういったときには、その作者の方にも相談しているということでございます。 ○委員長 髙森委員。 ◆髙森喜美子 委員 いや、私は相談することを聞いているのではなくて、現場見ていらっしゃるのかどうかということを聞いているんです。 ○委員長 文化振興課長

江東区議会 2020-03-04 2020-03-04 令和2年予算審査特別委員会 本文

例えば、つくった側、作者側では、自分作品のよさについて言語化することで、表現力向上が考えられるということ。また、鑑賞した友達から自分作品のよさについて具体的に述べてもらうという機会にもなりますので、このことは、自己肯定感が育まれることにもつながるのではないかと思っております。  

江戸川区議会 2020-02-26 令和2年予算特別委員会(第2日)-02月26日-02号

角野栄子さん、物語作者なので、私もなぎさ公園の丘によく行きますけれども、そんなに大きな丘でもないわけなので、私のイメージではその丘の中でちょっとメルヘンチックな感じで、建物が余り大きくないものが建つといいかなって、臨海公園海浜公園とつながって、自分自身子どもたち、親、大人も含めて、想像力をうんと掻き立てられるような、そういう自然と一体となった、また木材を使うというのが今はやっていますから、その

千代田区議会 2019-06-24 令和元年文化財保存・活用特別委員会 本文 開催日: 2019-06-24

114: ◯小川文化スポーツ担当部長 指定文化財の整理する項目としては、当然その作品名であったり作者であったり年代であったり、規格ですね、大きさであったり、そういったものは簡単に比較的わかるわけでございますけれども、例えば作品に対して解説をきちんと加えるといったこと。

大田区議会 2019-05-24 令和 1年 5月  令和元年第33号議案に関する連合審査会−05月24日-01号

◎町田 スポーツ文化担当部長 障がい者が描いた作品鑑賞とていただくことは、作者思いやエネルギーを感じるとともに、障がい者理解にもつながるため、重要であると考えております。  以前より、障がい者の創作意欲向上と障がい者福祉に対する区民の理解促進を図る「しょうがい者文化展」を実施し、障がい者の作品に親しむ機会としております。